この4月から大学生になりました。
コロナ禍の高校オンライン授業、また大学受験となり
3月の合格発表はとてもドキドキでした。
4歳から幼児教室に通い 受験を3回経験し
自分が経験してこなかったことを
この子の成長と供に、未知の世界を見せてくれて
私も貴重な体験を沢山させてもらいました。
最近 思うことは
子育てが終わったんだなぁと・・・
少しずつ親から離れていくのを実感しています。
大学6年間・・・
世の中に役立つ人に
大きく成長して欲しいと願ってます。
この4月から大学生になりました。
コロナ禍の高校オンライン授業、また大学受験となり
3月の合格発表はとてもドキドキでした。
4歳から幼児教室に通い 受験を3回経験し
自分が経験してこなかったことを
この子の成長と供に、未知の世界を見せてくれて
私も貴重な体験を沢山させてもらいました。
最近 思うことは
子育てが終わったんだなぁと・・・
少しずつ親から離れていくのを実感しています。
大学6年間・・・
世の中に役立つ人に
大きく成長して欲しいと願ってます。
春は出会いと別れの季節・・・
電車でも卒業式なのだろうという服装をした人を最近たくさん見かけます。
私の弟も今週卒業式で、4月から社会人になるのですが、なぜか私まで緊張しています。
頼りない姉ながら、無事に社会人デビューできるように少しでも、手助けできればなと思う今日この頃。
別れがある分、新しい出会いがあることに期待しながら、4月から心改め、私も気持ち高めて頑張ろうと思っています。
季節の変わり目、暖かいのか寒いのか…となってしまい服装に迷いがちですね。
もうちょっと気候が安定してきたら今年はお花見などちょっと遠出が出来るといいいなあ、という気持ちです。
学生の頃はそこそこ桜の名所巡りをしていましたが、ここ数年は機会がなかったのでまだ行ったことのない場所も踏破したいところですね。人混みはいろいろと気になりますが……。
桜ではありませんがネモフィラです。
なにか作業をするときに、よくほぼ静止画のカフェミュージック動画を流しながらすごしています。
ジャンルとしてはジャズやボサノバとか…
作業用BGMで検索すると、自然界の音で雨の音BGMが見つかりますが、個人的にどんよりしてしまうので向かないな〜と思います。
でも数が多いってことは需要があるのかな。。
まだまだ寒い日もありますが、最近は暖かい日も増えてきました。
今は梅の花が見ごろの季節です。
新型コロナによる自粛で、最近は運動不足だったので、
先日近くの公園まで梅を見に散歩がてら歩いてみました。
羽目を外しすぎるのはまだ慎重にならざるを得ないですが、
適度な運動と気晴らしとなってよかったです。
梅の花に限らず、春の訪れを感じさせるものはあると思うので、
身近なところに目を向けて春を探してみようと思います。
最近忙しい日が続きます。外に行く時間よりも在宅でパソコンのモニターを見る時間が多くなって体があまり動かせず、なまっている感じです。
土日は機会があったら人混みを避けて外を歩いて運動するようにしています。少し歩いただけでも良い運動になります。
春になったら広い公園も歩いてみたいと思います。まだ寒い日が続きますが、体調を崩さないように気を付けましょう。
前から動画配信サービスを利用していたのですが
家にいる時間が増えて、大活躍しております!!
しかし、利用し過ぎて、観るものに困るという問題に、、、
作品は色々あるんですよ?
むしろ、あり過ぎて何を観たらいいのか分からなくて困る!
悩んだ末に、昔観た作品を観て、懐かしむ
先週ラジコンを買いました。組み立てたらすぐに遊べる様にコントローラー等、基本セットみたいなのを同時に買ったのですが、全然思っていたスピードがでないし、5分ぐらいでバッテリー切れ。。。。
急いでモーターとバッテリーと充電器を買いに行って交換。スピードが3倍ぐらい、バッテリーの持ちが1時間ぐらいになりました。いろいろパーツ交換してステキなマシンにしようと思っています。
最近は、外出を控えていることもあり、中々運動する機会がない。
勧められてけんだまをしたり、ラジオ体操をしたりしている。
健康には気をつけたいです。
先日、久々に大阪で雪がつもりました。
(ほんのわずかですが、、、)
大人になっても若干テンションがあがるのは私だけでしょうか???
子供のころは、もっと積もっていたのがすごく懐かしい気がします。